初めまして。私は代表取締役社長の 浅田 莉沙と申します。
Ridianceは2022年12月12日に開業届を提出し、代表取締役会長である私の父の個人事業主の事業形態から始まりました。
この事業を始めるきっかけとなるこの年の私は10年以上勤めた前職を辞めて、起業してなにか事業をしたいなぁとぼんやりと思ってはいるものの、私にできることはなんだろうと毎日悩んでいた時でした。
前職で韓国との貿易をしていた父の韓国人の知り合いから韓国に遊びに来ないかと誘われて、
気晴らしに久々の韓国旅行を楽しもうと思い行った韓国でしたが、そこで父の友人から、日本の商品を海外に輸出するような会社を起こしてはどうかと言われました。
その時の私にはそれがどんな仕事なのか、全くピンときていませんでした。貿易…?商社…?問屋…?どんな仕事なんだろう…。
しかし、人生何事もやってみないと分からない、挑戦や行動が自分の人生を変えるチャンスになると思い、ここで大きな決断をします。
そして、父は韓国貿易を前職で20年以上経験していてスキルも知識もあるので、一緒に事業を支えてくれる大きな存在となってくれました。
そして輸出する商品には、私達が生まれ育ち、今も住んでいる大好きな地元山口県の美味しいお酒を、
輸出先には、距離も近くて親交も深く、子どもの頃から馴染みのある大好きな韓国を選びました。
最初は父が代表の形でしたが、私が起業したいと決めて始めたことで、覚悟を決めて責任を持ってやっていきたいと思い、私が代表取締役社長となり
法人化することを決意しました。
とは言っても、社長になったからと言って社長の能力が身につくわけではありません。。
未経験分野での起業で、本当に全てが初めての事。父も経営の経験はあるものの、創業は初めて…それはもう奮闘の毎日でした。
(奮闘は現在も進行中…笑)
弊社で取り扱っている商品の会社や酒造は、私達の思いやビジョンに共感してくださり、スタートアップでまだまだ成長途中の私達に協力してくださった方々です。味や商品のクオリティに感動したのはもちろんですが、皆様の優しさは絶対に忘れません……!!
Ridianceの目的は、日本と韓国の架け橋となり、山口県を盛り上げていくこと!そして韓国の方には、山口県の美味しいお酒で幸せを感じてもらう事です!
双方を幸せにできることがRidianceの事業を通じてできることだと思っています。
ここでは書ききれない思いがたくさんありますのでまとめに入りますが…
私の好きな言葉に『天才は努力する者に勝てず、努力する者は楽しむ者に勝てない』という言葉があります。
まだまだ勉強中の私ですが…信念を持ち、諦めず、そして何より感謝を忘れず、楽しみながらこれからも奮闘していこうと思っています。
Ridianceに関わってくれた方全員が幸せになれますように…
【株式会社Ridiance 代表取締役社長 浅田 莉沙】